やりよった!
探査機はやぶさが持ち帰ったカプセル内の粒子はイトカワのものと断定。
キタ―――――――――――!!!!
やったよ!
はやぶさは本当に最後までやり遂げたんだ!!
うおおぉぉぉぉ!!!!
嬉しい…!
え、今?
仕事中だよ。勿論だよ!
キタ―――――――――――!!!!
やったよ!
はやぶさは本当に最後までやり遂げたんだ!!
うおおぉぉぉぉ!!!!
嬉しい…!
え、今?
仕事中だよ。勿論だよ!
PR
楽しみがひとつ終わった・・・
バレーボール終わっちゃったあああああぁぁぁぁぁぁっぁぁああああああ・・・
あぁ・・・
この二週間楽しかったよ、代表の人たちありがとう。そしておめでとう!
女子バレー大好き。
バレーボールとフィギュアスケートは女性の体形の美しさを堪能出来るスポーツだなあとつくづく思います。フィギュアは優美にバレーは躍動的に。木村選手の体形とか理想的だと思う・・・美しい。
あと今大会は特にべっぴんさんが多かったね。昨日のアメリカ代表も可愛い系から綺麗系までより取りみ取りでまあ・・・なんとも。
あ、あの、スポーツとしても好きですよ、もちろんですよ。するのは苦手ですけど。幼少の頃から佐々木潤子にだいぶ薫陶を受けているのでバレーボールは滾ります。
これから何を楽しみに生きればいいのか・・・(いえ、今月20日に大きなイベントはございますが・・・何か出来るかなあ)
以下、どうでもいい裏話。
管理人の地元にはバレーボールの某プロチームの合宿所がありますが、その合宿所の裏口(調理場とかがある)にはにゃんこの溜まり場がある。
ここのにゃんこちゃんたちが可愛い、という裏話。
あ、そういえば今朝通勤途中にある市立小学校の前にいつもの守衛さん+警察の人が立ってたよ。パトロール中のパトカーも多かった。
そうだよなあ・・・あそこから南っていったらこの辺だよな・・・と、今更思った。
この街は忘れた頃にこういう大きな事件が起きてる・・・ような気がする。なんとなく。
あぁ・・・
この二週間楽しかったよ、代表の人たちありがとう。そしておめでとう!
女子バレー大好き。
バレーボールとフィギュアスケートは女性の体形の美しさを堪能出来るスポーツだなあとつくづく思います。フィギュアは優美にバレーは躍動的に。木村選手の体形とか理想的だと思う・・・美しい。
あと今大会は特にべっぴんさんが多かったね。昨日のアメリカ代表も可愛い系から綺麗系までより取りみ取りでまあ・・・なんとも。
あ、あの、スポーツとしても好きですよ、もちろんですよ。するのは苦手ですけど。幼少の頃から佐々木潤子にだいぶ薫陶を受けているのでバレーボールは滾ります。
これから何を楽しみに生きればいいのか・・・(いえ、今月20日に大きなイベントはございますが・・・何か出来るかなあ)
以下、どうでもいい裏話。
管理人の地元にはバレーボールの某プロチームの合宿所がありますが、その合宿所の裏口(調理場とかがある)にはにゃんこの溜まり場がある。
ここのにゃんこちゃんたちが可愛い、という裏話。
あ、そういえば今朝通勤途中にある市立小学校の前にいつもの守衛さん+警察の人が立ってたよ。パトロール中のパトカーも多かった。
そうだよなあ・・・あそこから南っていったらこの辺だよな・・・と、今更思った。
この街は忘れた頃にこういう大きな事件が起きてる・・・ような気がする。なんとなく。
ロッテンマイヤーさんカフェいきてえええええええ!!
でもほんとのところはあばあちゃんカフェ
なんか久々にテンションが上がった記事。
自分でもよくわからないテンションの上がり方。
東京近郊の方、行ってどんなロッテンマイヤーさんぶりだったのか報告してくださいお願い・・・
ちっともよくならない
先週からまた体調を悪くしてしまい、結局先週は三日も休んでしまった訳さ。
起きようとしても起きられなくてほんと難儀しました。
微熱はいまだおさまらず、お腹もずっと下し気味で常につきまとうこのだるさと、そして思い出した様に喉を突いて出る咳、ちょっとしたものが気管に入っておさまったと思ったらすぐ咳になってしまうという・・・
一応病院で血液検査もしてもらったけれど、結局何なのかは分からずじまいだし・・・
でもおそらくは季節性のアレルギー症状ではないかと思っている。
季節の変わり目に出るんだそうだ。
で、三日間お休みしてる間にベッドでお世話になっていたもの。

十二国記シリーズ久々に引っ張り出して読んでました。
でもところどころ抜けてたり飛んでたり・・・一番最初の話がないってどういう事さ。
一番最初の話が一番しんどいよね、このシリーズ。でも一番最初の巻がないと後編の陽子の愛おしさは出ないよなー。
主従コンビで昔から好きなのは延ですが、最近は、というか今回読み直して慶もいいなーと思った。つーか慶は読んでて気持ちいいので好きです。
あ、あと平行して動物のお医者さんも読み直してたんですが、スナネズミが楽俊(ry
あと木曜日あたりからなんでだか急に読みたいと思って、金曜日仕事復帰して必死こいて溜まってた仕事終わらせてからブクオフ走って買ってきた!

何が目的だったかよく分かるピンポイントな巻数。
カル可愛すぎワロタ。
あとこの四冊で泣けたのにびっくり。これってこんな泣ける話だったんか。
あとクオリティ高すぎすげー。
これ週刊では無理だろそりゃあ。
つーか当時は全然興味なくってさ、なんとなくジャンプで連載しているという事くらいしか知らなかったんだ。今回色々調べてみたら、この巻の辺りは既に週刊連載じゃなかったのねー。納得。
コミックスで大幅修正書き足しはあるにしたってこれはすげーや!
12巻すごいね!超綺麗ね!あと話がまた凄いね!最初から最後までD.Sとカルだったね!何回読んでもニヤニヤしちゃうね!
俺が拾ったから俺のもん
とか、すげーなー。こんなん言われたら惚れちゃう。
「君のためなら死ねる」って、管理人は大嫌いな台詞なんですが、なんか言葉にすると凄く薄っぺらいから。でもカルとダーシュの関係だとこなんにじわっとくるもんなんだな・・・
GG的にも外せない作品なんで、今回ちゃんと読めてよかったよ。面白い。
あとババァ的にはテンション上がる作家さんの名前がちょこちょこ挙がるのでそれもまた楽しい。岡崎武士とか菊池通隆とか。麻宮騎亜・・・つーかサイレントメビウス好きだったんだ・・・また読みたいなあ。高河ゆんとかCLAMPとかはここ10年よりもむしろそのさらに前、15~20年くらい前の時のが好きなんだ・・・!ほんとババァでごめんね!!
つか御大は色々と影響受けすぎだろ!
カイなんてもろ(ラーズ+カル)÷2で笑ったわ。
影響受けてる受けてるとは聞いていたけど、声優さんまでもとは正直思ってなかった。
あ、あと某所でジャスティスのデザイン上で影響があるらしい=テッカマンブレードって聞いて膝を打ちました。ああああああ、それだー!!懐かしいなおい。管理人は10thブックの未使用イラストのロボ=パトレイバーくらいしかわかんなかった・・・あれは分かりやすいね。頭部がね。
起きようとしても起きられなくてほんと難儀しました。
微熱はいまだおさまらず、お腹もずっと下し気味で常につきまとうこのだるさと、そして思い出した様に喉を突いて出る咳、ちょっとしたものが気管に入っておさまったと思ったらすぐ咳になってしまうという・・・
一応病院で血液検査もしてもらったけれど、結局何なのかは分からずじまいだし・・・
でもおそらくは季節性のアレルギー症状ではないかと思っている。
季節の変わり目に出るんだそうだ。
で、三日間お休みしてる間にベッドでお世話になっていたもの。
十二国記シリーズ久々に引っ張り出して読んでました。
でもところどころ抜けてたり飛んでたり・・・一番最初の話がないってどういう事さ。
一番最初の話が一番しんどいよね、このシリーズ。でも一番最初の巻がないと後編の陽子の愛おしさは出ないよなー。
主従コンビで昔から好きなのは延ですが、最近は、というか今回読み直して慶もいいなーと思った。つーか慶は読んでて気持ちいいので好きです。
あ、あと平行して動物のお医者さんも読み直してたんですが、スナネズミが楽俊(ry
あと木曜日あたりからなんでだか急に読みたいと思って、金曜日仕事復帰して必死こいて溜まってた仕事終わらせてからブクオフ走って買ってきた!
何が目的だったかよく分かるピンポイントな巻数。
カル可愛すぎワロタ。
あとこの四冊で泣けたのにびっくり。これってこんな泣ける話だったんか。
あとクオリティ高すぎすげー。
これ週刊では無理だろそりゃあ。
つーか当時は全然興味なくってさ、なんとなくジャンプで連載しているという事くらいしか知らなかったんだ。今回色々調べてみたら、この巻の辺りは既に週刊連載じゃなかったのねー。納得。
コミックスで大幅修正書き足しはあるにしたってこれはすげーや!
12巻すごいね!超綺麗ね!あと話がまた凄いね!最初から最後までD.Sとカルだったね!何回読んでもニヤニヤしちゃうね!
俺が拾ったから俺のもん
とか、すげーなー。こんなん言われたら惚れちゃう。
「君のためなら死ねる」って、管理人は大嫌いな台詞なんですが、なんか言葉にすると凄く薄っぺらいから。でもカルとダーシュの関係だとこなんにじわっとくるもんなんだな・・・
GG的にも外せない作品なんで、今回ちゃんと読めてよかったよ。面白い。
あとババァ的にはテンション上がる作家さんの名前がちょこちょこ挙がるのでそれもまた楽しい。岡崎武士とか菊池通隆とか。麻宮騎亜・・・つーかサイレントメビウス好きだったんだ・・・また読みたいなあ。高河ゆんとかCLAMPとかはここ10年よりもむしろそのさらに前、15~20年くらい前の時のが好きなんだ・・・!ほんとババァでごめんね!!
つか御大は色々と影響受けすぎだろ!
カイなんてもろ(ラーズ+カル)÷2で笑ったわ。
影響受けてる受けてるとは聞いていたけど、声優さんまでもとは正直思ってなかった。
あ、あと某所でジャスティスのデザイン上で影響があるらしい=テッカマンブレードって聞いて膝を打ちました。ああああああ、それだー!!懐かしいなおい。管理人は10thブックの未使用イラストのロボ=パトレイバーくらいしかわかんなかった・・・あれは分かりやすいね。頭部がね。