忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

足確保

行きのバスも無事取れました。
張り切って一番で申し込みしてきたんだぜ!


宿の確保も出来てますし(お世話になりまっす!)これで後は金の準備をすればオケですよ(生々しいなオイ)
イベントの方も拡大したりサークル名簿が出来てたりで着々と進んでる感じですね。






…月末に仕事溜め込まない様に今からちょこちょこと残業しています。
11月1日も何気に仕事で、たぶんギリギリまで作業してから旅立つ事になるかと。
さー楽しい事が待ってるから思う存分頑張るぞ!
PR

妥協点が見付からなかった

ポータブルCDプレイヤーの充電が最近すぐなくなるので、本体のバッテリーを購入しようかと思ったら同型のニッケル水素電池が既に販売終了していた模様。
電器屋さんも
「電池はねえ、危ないから」
と、型番違いがあるにはあるけどお勧め出来ません、との事。
諦めてHDタイプの新しいの買おうと思ったんですが…


ひとつ目をつけてたのはフラッシュメモリつきの小型プレイヤー。
これには結構前から目をつけてたんですが。
なんていうか見た目的に特に気に入ってまして。
見た目っつーか、色?
本体は赤と黒のツートンカラーなんですが、デフォでセットされてる着せ替えパネルの色が青なんですよ。
赤と青なんですよ。
管理人の好みからしてみたら絶対選ばないカラーリングなんですけどね。


でも。
機能を色々調べるとどうにもこうにも…相互性がなくて。
管理人のPCがXPとかビスタだったら、間違いなく今日の日記に写真が載ってた筈でした。
母のPCを借りれば問題ないんですが、いちいち借りに行くのもなあと思って。
既存のCDプレイヤーから直接落せる方がいいとなると、今月来月の新商品という選択になる訳ですが、今度はそのデザインが気に喰わない。最初に見てたのが余りにもデザイン的に良すぎて余計に気に喰わない…!


一時間くらい売り場で悶々としてましたが、結局買わずに帰ってきました。
何はなくともまずPCですね。
真剣に買い替えを考えなければならない頃合いに差し掛かってしまった様です。
でもこんなに一生懸命働いてくれてるPCなので、壊れてもないのに買い換えるのは気が引ける…!







…しかしあそこの電器屋はなんであんなにもソ●ー商品充実してるんだろうか。
音楽プレイヤーはソ●ー派の人なんで助かりますが。
周辺機器の充実っぷりには目を見張るものがあります。
店員に信者がいるのかもしれない。

抗いようもなく去るもの

あっ…某球団の投手が戦力外通告受けてる………
甲子園優勝投手だから扱いがちょっと大きくなるんだよな。
この手の記事はあんまり見たくない…っ!
辛い!切ない!悲しい!
んぐぐぐぐぐぐぐぐ。
彼の同期がどんどんいなくなっていきますよ。
里帰りの活躍見たかったな。
どこかで拾ってもらえますように。切に、切に。

百合の花の花粉が凄くて

くしゃみが止まらない管理人。
覿面に粘膜に表れます。



この間の日曜からずーっとマクロスF聞いてます。
全曲すげえツボです。
こんな事もあるのか、不思議だなーと思ってたら。
作曲が菅野女史なんですね…
納得。
この方はほんとヲタクの音楽感性に鋭いですね。
外れがないです。
菅野女史で好きなのはあとは攻殻シリーズ(テレビ版)ですかね。
作品自体も凄く好きなんですけど、OPとか名曲揃いで。

ところでこのマクロスFの「VitalForce」て曲、大阪の某映画の国の、ゲートくぐった辺りで流れてそうな気がしませんか?いや、ゲートくぐらなくてもいいかな。エントランスの噴水と地球儀がある辺りで聞こえてくる音楽。
なんか凄くそんな雰囲気なんですけど。
…映画の国行きたくなってきた。
比較的近くて、いつでもいけると思うと却って行かないなあ。
職場から高速乗って15分くらいなんですけどね。
あの辺からタクシー拾って何人かで乗れば高速代込みでも安く済みそうだなーとか何とか。
ネズミの国もなー。行きたいなー。去年みたいな贅沢をさせてくれとは言わないから(ネズミの海の方のホテルで友人の結婚式)
地元の友達に相談してみよう。




さて、ソルカイオンリーまで1ヶ月ですね。
…狙ってるバス会社の夜行チケットがまだ発売にならんのだが。
あれー遅くないかー?
ちゃんと発売されるよね…心配になってきた。

ゲット!

御大はワシらを殺すおつもりじゃあああああああああああああああああああああああ









これは予想以上に破壊力つええ!
カイの美しさ半端ねえ…!
突っ込み所が大量にある!
どうしよう!

以下ネタバレ満載閲覧注意



とりあえず書き下ろしSSのソルはどう見てもゴルフ帰りです。
本当にありがとうござい(ry


表紙のシンの棍が物干し竿に見えます。色とか…。
カイの眼帯は息子に合わせて、という事でしょうか。
たぶん嫌がったんだろうか。
みんな付けてないのに自分だけって言ったんだろうか。
それを聞いてお父さんも眼帯したんだろうか。
偽善的だなあ…切ないなあ。
しかしシンはちゃんとあの二人に育てられていたらさぞや美しい部類の成長をしたであろうに…
育ての親凄い。凄すぎる。
ていうか首輪… (唖然)
動物扱いか。
ていうか卵生…
ら、卵生!?
GEARの生態は謎だらけです!
ちょ、某所でキリ番踏んで書いて頂いた小説…!!
当たってる!!!(大爆笑)
すげー!
孵化!孵化…ッ!





国連元老院が想像通りの「いやらしい」連中でGJ。
「後で私の私室に来なさい」
とか言い出しても私は受けいれて見せる!
この頃のカイたんはたぶん58kgもないな。
つーか美人だな!
嫁と並んでも夫婦には見えんぞ。
玉座エロいよ玉座。
GGシリーズは公式が空気読み過ぎて困る。

カバー外した中の挿絵案のソルがどう見ても
「養育費せびるぞ」
と言ってる。絶対言ってる(あの手はお父さんだよねえ)






ちょーもーどうするよこの本。
爆弾だよ!
落ちついたら色々描いてみよう!
新デザイン団服可愛い!