ブリジットに纏わる深き業
これはもうしょうがない、と(笑)
ブリジットとギルティ。
点と点がソルカイによって繋がった時の衝撃は今でも忘れられません。
あと某方のブリジットが女装している理由の推測が当たらずとも遠からずで夜中にパソコン前で激しく吹きました。
まあ、だいたいそんな感じですよ!
動きといい声といい、何故この子を男にする理由があるのかと思いましたが…
それをそうしようと思ってそうして、でもあれがこうだからソレするとああなるよね!
(wikiあたりで調べてみてください、某方)
あと赤と青の組み合わせもきっと未来永劫なくならないでしょうね。
今回は赤×青ですが、その前のジャンルは青×赤でしたし。
でもたぶん管理人の基本は赤×青だと思う。
幻/水2も赤×青だったしなあ。
あと他に赤と青って…何かありましたっけ。
サ/ガ/フ/ロとか?
あ、…青×赤だな(英語じゃない方の赤)
ブリジットとギルティ。
点と点がソルカイによって繋がった時の衝撃は今でも忘れられません。
あと某方のブリジットが女装している理由の推測が当たらずとも遠からずで夜中にパソコン前で激しく吹きました。
まあ、だいたいそんな感じですよ!
動きといい声といい、何故この子を男にする理由があるのかと思いましたが…
それをそうしようと思ってそうして、でもあれがこうだからソレするとああなるよね!
(wikiあたりで調べてみてください、某方)
あと赤と青の組み合わせもきっと未来永劫なくならないでしょうね。
今回は赤×青ですが、その前のジャンルは青×赤でしたし。
でもたぶん管理人の基本は赤×青だと思う。
幻/水2も赤×青だったしなあ。
あと他に赤と青って…何かありましたっけ。
サ/ガ/フ/ロとか?
あ、…青×赤だな(英語じゃない方の赤)
PR
お疲れ様でした!
インテ参加組の皆様、お疲れ様でしたー。
久々のインテで、とても楽しんできてしまいました。
うわーいGG2本が買えたー(中古店では流石にまだ買えないので、ね)
エスカレーターが凄いことになっているという友人のメールを他所にエレベーターで移動してのけた管理人。
しかもエレベーター降りたらそこがGGスペースでした、と。
なんというお導き(笑)
足繁く通わせて頂いているサイト様とかいらっしゃったけれど、ささみチキン通り越して鶏ガラチキンの管理人に声を掛けるとかいう芸当が出来る筈もなく、本だけ買ってそそくさと逃げ帰ってきました。
友達のスペースでお留守番をしつつ読んでみたり。
あと箱の情報を教えてもらったり!
秋にも色々ありそうなのでなかなか買えそうにありませんが。
別ジャンルのお友達にソルカイの魅力を語ろうかと思ったんですが、この二人の事を一から説明しようと思うと
貴女を一夜貸してはいただけませんか?
ぐらいの事を言わないと時間的に無理だと感じました。
ど…どこから説明したらいいですかね!
とりあえずカイはデレツンだという事だけ伝えてきました。
イベント後は梅田のだらけ行ってきました。
東通り商店街のゲーセン(キリシ●ンカフェの斜め前あたり)前を通って∧Cの例のポスターを見てもらったら連れのお二方がびっくりしてました。そりゃそうだろう。
あのポスター写真撮りたいなあ…
と管理人は常々考えています。
もしくは欲しい。
写真撮れたらここにのっけます。
撮れたらというか、
人通りが決して少ないとは言えない公の場で写真を撮るという愚行を犯したアホが存在した
という証明に。記念に。
さて、次のイベントは11月のオンリーですねー。
管理人、一般ですが参加したいと思います。
どこ見渡してもソルカイだらけですよ!
夢の国ですか!!
それにやはり一年に一度は東京へ行かなければ。
上野公園へ行かなければ。今年は動物園にも行こうと思います。
パンダいないの残念ですね
(とか言いながら神戸のパンダも和歌山のパンダも見た事がある)
国立博物館で埴輪のぬいぐるみを買うかどうか今年も迷おうと思います。
楽しみだ!
久々のインテで、とても楽しんできてしまいました。
うわーいGG2本が買えたー(中古店では流石にまだ買えないので、ね)
エスカレーターが凄いことになっているという友人のメールを他所にエレベーターで移動してのけた管理人。
しかもエレベーター降りたらそこがGGスペースでした、と。
なんというお導き(笑)
足繁く通わせて頂いているサイト様とかいらっしゃったけれど、ささみチキン通り越して鶏ガラチキンの管理人に声を掛けるとかいう芸当が出来る筈もなく、本だけ買ってそそくさと逃げ帰ってきました。
友達のスペースでお留守番をしつつ読んでみたり。
あと箱の情報を教えてもらったり!
秋にも色々ありそうなのでなかなか買えそうにありませんが。
別ジャンルのお友達にソルカイの魅力を語ろうかと思ったんですが、この二人の事を一から説明しようと思うと
貴女を一夜貸してはいただけませんか?
ぐらいの事を言わないと時間的に無理だと感じました。
ど…どこから説明したらいいですかね!
とりあえずカイはデレツンだという事だけ伝えてきました。
イベント後は梅田のだらけ行ってきました。
東通り商店街のゲーセン(キリシ●ンカフェの斜め前あたり)前を通って∧Cの例のポスターを見てもらったら連れのお二方がびっくりしてました。そりゃそうだろう。
あのポスター写真撮りたいなあ…
と管理人は常々考えています。
もしくは欲しい。
写真撮れたらここにのっけます。
撮れたらというか、
人通りが決して少ないとは言えない公の場で写真を撮るという愚行を犯したアホが存在した
という証明に。記念に。
さて、次のイベントは11月のオンリーですねー。
管理人、一般ですが参加したいと思います。
どこ見渡してもソルカイだらけですよ!
夢の国ですか!!
それにやはり一年に一度は東京へ行かなければ。
上野公園へ行かなければ。今年は動物園にも行こうと思います。
パンダいないの残念ですね
(とか言いながら神戸のパンダも和歌山のパンダも見た事がある)
国立博物館で埴輪のぬいぐるみを買うかどうか今年も迷おうと思います。
楽しみだ!
昨日の出来事
なんだか色々ありました。
社内監査が入ったり、食堂の調理師さんが倒れて救急車で運ばれたり、急遽現場の手伝いに行ってくれと言われたり…
や、現場の手伝いは週2ペースでいつも行ってるんですけどね。
しかも30分だけなんですけどね。
昨日入ったところはいつもと場所が違って、こう…なんていうか扱うモノが重いんです。
だって一つが4㎏て…
それを三つつめたら12㎏ですよー!
早速肩いわせましたっつーの。
手首も痛めた…いてて。
でも、ねえ。
現場の方達は毎日なんですよね。
30分の手伝いだけでぶつぶつ言ってはいかんですね。
家帰ったら帰ったでなんだか妙に疲れが出て、ご飯食べ終わってすぐに寝てしまいました。
ぐっすり寝て、自然に目が覚めて。
ああ、朝なのね、起きなきゃ!
と思って時計を見たら
深夜00:00ジャスト
ああ…そういやなんか夢の中で君が代流れてたっけ…
あれ夢なんかじゃなくって、単に眠りが浅くて現実の音が聞こえてただけだったんだぁ…アハハ………
風呂にも入らず寝ました。
今度こそ深い眠りよ、私を誘え。
食堂の調理師さんは熱中症と疲労だった様です。
いつも安いメニューしか頼まなくてごめんなさい。
でも大事なくてほんとに良かったです。
社内監査が入ったり、食堂の調理師さんが倒れて救急車で運ばれたり、急遽現場の手伝いに行ってくれと言われたり…
や、現場の手伝いは週2ペースでいつも行ってるんですけどね。
しかも30分だけなんですけどね。
昨日入ったところはいつもと場所が違って、こう…なんていうか扱うモノが重いんです。
だって一つが4㎏て…
それを三つつめたら12㎏ですよー!
早速肩いわせましたっつーの。
手首も痛めた…いてて。
でも、ねえ。
現場の方達は毎日なんですよね。
30分の手伝いだけでぶつぶつ言ってはいかんですね。
家帰ったら帰ったでなんだか妙に疲れが出て、ご飯食べ終わってすぐに寝てしまいました。
ぐっすり寝て、自然に目が覚めて。
ああ、朝なのね、起きなきゃ!
と思って時計を見たら
深夜00:00ジャスト
ああ…そういやなんか夢の中で君が代流れてたっけ…
あれ夢なんかじゃなくって、単に眠りが浅くて現実の音が聞こえてただけだったんだぁ…アハハ………
風呂にも入らず寝ました。
今度こそ深い眠りよ、私を誘え。
食堂の調理師さんは熱中症と疲労だった様です。
いつも安いメニューしか頼まなくてごめんなさい。
でも大事なくてほんとに良かったです。
ははぁ…
某野球選手が引退表明ですか…
なんか、感慨深いものがありますね。
高校野球時代はかろうじて記憶がある程度です。
おぼろげなんですが…夏の暑い日に、自宅の前で、近所から聞こえてくるラジオの試合中継。
その時の大会が、例のコンビ大活躍の大会だったわけですが。
ラジオから流れる歓声と、風で流れてくる歓声が時間差で耳に残って…
という事で、当時住んでいた家は球場近くだった訳ですが。
いや、今も球場の地元ですよ。
過去何回か引越しを経験してますが、一番球場に近かったのは一昨年まで住んでた家ですね。
駅近で便利でしたが、いま住んでるところも、海が近くて環境が良くて好きですよ。
夏の球児の祭典が終了してホッとしています。
まー毎年の事なんでしょうがないんですが。
でも、仕事へ向かう途中で、朝っぱらからビールかっくらって球場に向かう人間見ると
「自転車で後ろから轢いてやろうかな…」
ぐらいの事は思いますよ。いやほんとに。
今年は例のチームが優勝する危険性可能性があるので、更なる注意が必要です。
いや、球団はいいんですが…
ファンがねえ、どうもねえ………
話が逸れた。
少し前に、例のコンビが復活!みたいな感じでスポーツニュースで報道されたのを見て、薄々なんとなくそんな感じはしてましたが。
いま見るとあのニュースは結構ぐっとくるものがありますね。
今までお疲れ様でした。
最後まで頑張れ!
なんか、感慨深いものがありますね。
高校野球時代はかろうじて記憶がある程度です。
おぼろげなんですが…夏の暑い日に、自宅の前で、近所から聞こえてくるラジオの試合中継。
その時の大会が、例のコンビ大活躍の大会だったわけですが。
ラジオから流れる歓声と、風で流れてくる歓声が時間差で耳に残って…
という事で、当時住んでいた家は球場近くだった訳ですが。
いや、今も球場の地元ですよ。
過去何回か引越しを経験してますが、一番球場に近かったのは一昨年まで住んでた家ですね。
駅近で便利でしたが、いま住んでるところも、海が近くて環境が良くて好きですよ。
夏の球児の祭典が終了してホッとしています。
まー毎年の事なんでしょうがないんですが。
でも、仕事へ向かう途中で、朝っぱらからビールかっくらって球場に向かう人間見ると
「自転車で後ろから轢いてやろうかな…」
ぐらいの事は思いますよ。いやほんとに。
今年は例のチームが優勝する
いや、球団はいいんですが…
ファンがねえ、どうもねえ………
話が逸れた。
少し前に、例のコンビが復活!みたいな感じでスポーツニュースで報道されたのを見て、薄々なんとなくそんな感じはしてましたが。
いま見るとあのニュースは結構ぐっとくるものがありますね。
今までお疲れ様でした。
最後まで頑張れ!
天国への分かれ道
母が新しいア/ク/オ/ス購入に乗り気です。
地デジ対応32型をお迎えする事になったら、初代の地デジ非対応ア/ク/オ/ス君19型(だか、20型だか)は管理人のお部屋に拉致する意向です。
そしたらやりたい時にゲーム出来る様になる…!
明日までだって!
あのお値段は明日までだってよ、ママン!
テレビボードのサイズ測っておくからね、ママン!
DVDプレイヤーもいつだって移動オッケーだからね、ママン!
私の部屋のチェストに初代君の為の置き場所作っておくからね、ママン!
地デジ対応32型をお迎えする事になったら、初代の地デジ非対応ア/ク/オ/ス君19型(だか、20型だか)は管理人のお部屋に拉致する意向です。
そしたらやりたい時にゲーム出来る様になる…!
明日までだって!
あのお値段は明日までだってよ、ママン!
テレビボードのサイズ測っておくからね、ママン!
DVDプレイヤーもいつだって移動オッケーだからね、ママン!
私の部屋のチェストに初代君の為の置き場所作っておくからね、ママン!