忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こいつはすげー!




おおー凄い!綺麗!
ルルポジのソルがツボった(笑)
つーか今日仕事中にきれいなザッパときれいなチップ思い出して電話口で吹きかけた。
この歌詞だと、シンがいないのが勿体ないなー…
無印verの手書きEDパロも好きです。勿論です。
PR

無題

昨日の記事を上げてから、なんかSWモノ動画見たいなーと思って。
でも結局いつもここに辿り着くんである。






管理人、ヤグディンのカレンダー持ってるよ!
好きなものと好きなもののコラボ程嬉しいものはない。
それにしてもこの動画作った人はセンスいいなー。



シーズン始まりましたねえ。
今年は私の大好きな某女子選手が復活の兆しを見せていて楽しみです。
なんでテレビで放送しなかったかなー。
アレとかアレが出ないと放送しやがらないんですよねー。
男子の方はあの人が怪我しちゃって残念。
シーズン終盤で戻ってくるかな。
待ってる!

素晴らしき無機物の世界

某方に飛行機をそんな目で見たことはなかった、と言われたので。

管理人の初めての無機物萌はサガフロのT260G(以下ロボ)
次がス/タ/ー/ウ/ォ/ー/ズシリーズのR/2/-/D/2(以下R2)
この二体は私の中ではもう永遠。
樽型ボディ最高ー!
でも幻水2のあれは除外。
あれはなんつーか樽型っていうか樽だからな!


ちなみにサガフロはゲン×ロボです。
だってロボは中身が女性なんですよ。
元はシップのメインコンピューターなんですよ。
登場時はオンボロなのに、後に美しい流線型ボディに変わっちゃうんですよ(イモムシが蝶に…!のレベル)
ボディが変わった後のロボの固有技の美しさは格別ですよ。
ゲンさんとロボのやり取りはほんと悶えます。
互いに互いの事を「理解不能」と言いつつ、ゲンさんのそのいい加減さが時にメンバーを救い、そしてロボはゲンさんの言葉で眠りから目覚めるわけだよ。
堪らーん!!
ロボまじで可愛い…!

R2はもう映画を全編見ていただけたらその可愛さは十分伝わるかと…!
EPI1のア/ミ/ダ/ラに仕える事になるきっかけとなった襲撃シーンとか、管理人の萌えポイント多すぎて平常心では見てられない!
攻撃で吹っ飛ばされる他のドロイドとかも可愛すぎるんだがもう!
R2は気が強いんですよー。
樽型のクセに気が強いとかもう…もう!!
ジョージめ私を殺す気か!!!
あと個人的にへタレC3×R2主張してみた時期もありましたが友人には即却下されました。
そうだよねー、
C3にR2は勿体無さ過ぎるよね!

(待てそういう意味じゃない)
C3はなんていうかへタレというかもう「ウザイ」のレベルです。
あいつ口ばっかなんだもん!
人型の無機質には余り魅力感じません。
特に喋る人型。
いま世間一般に知れ渡るようになった人型も喋らないうちは可愛いのですが、なんか言葉を口にしだしたら即嫌になりそうだな。ア●モとか、喋ったら凄い嫌。
所詮は「人に模した機械」という事でしょうか。

製造系工場にある機械とかも可愛いですよね。
うちの会社の工場にある段ボールの仕分けアームとか動きがめちゃ可愛い。

この大きさはこっちー、この大きいのはこっちー

とか考えながら作業してるのかと思ったら、もう途中で仕事ほっぽり出してずっと見ていたいです。


あ、某方、ちなみに
私も高所恐怖症ですが。
歩道橋とか出来る限り乗りたくない。
去年六甲山のロープウェイでもの凄い醜態晒してみたりしましたが、それでも飛行機は別格ですね。
なんかどうも変なアドレナリンでてるみたいで、飛行機乗る時は出来る限り窓際の席を予約して、最初から最後まで窓の外を眺めてます。
飛行機はなんつーか…どこかに感情を持っていそうな感じがしますよね!
船とか電車には感じませんが。
電車はむしろ擬人化がしっくりくるというか(いまだ捨てきれない関西私鉄擬人化の夢…)

高所は高所でも、動いてる分に問題はない様です。






いつか無機質萌えの話で盛り上がってみたいものだ…!




あ、あと今日鉛筆でごりごり落書きしていたものはせっかくなので後で最低限の清書をしてどっかにうpしときます。最近絵板も描けてないし…(というか他所様の同人誌でいま正直お腹いっぱいだ。)

久々に

鉛筆でごりごり絵を描いていました。
シャーペンのこの筆滑りが気持ちいい…
やはり定期的に鉛筆で絵描いた方がいいな。

ていうか描いてる途中でバックボタンを探していました。

その紙の媒体の上で、押せるものなら押してみやがれ。
消しゴムの存在が空気。

今更感の拭えない滞在記②

明日残業したくないので今日を最後の踏ん張りどころともくもく仕事してたら課長に「大丈夫?仕事詰まってない?」と聞かれ、まあいま締め作業なんでと答えた10分後くらいに今度は工場長から「残業?なんとかなりそう?」と聞かれた…
そんなに心配の種なのか、私は…
(いや、確かに最初から最後まで一人での締め作業は初めてですが)
しょうがないじゃんかひとりでこつこつやる方が身に合ってんですよ!

明日は仕事帰りにうどん食べに行くんだー




という訳で東京滞在記後編。
イベントが終わったらもう後編に突入。


ニコライ聖堂で一通り写真を撮った後、他には何かないものかと裏手を通ってみたら…文化祭中でした。
普通に露店出てましたね。駅近でいいなあ。
今度は中央線で新宿まで出て山の手線に乗り換えるルートで池袋に戻りました。
ここで「管理人の記憶の中にあるお茶の水」が割と結構鮮明な記憶である事が判明しました。
昔こどもの頃になんかお茶の水は通った事がある様な気がしていたんですが、現実でした(笑)

しかし案の定、イベント会場から帰るのが早かったらしく、今日のお宿提供者、斎賀さんのお部屋のお片づけが済んでいないとの事で、一人時間つぶしする事に。

とりあえずスタバで「火車」の続きをだな(笑)

いや、気になるから…
程ほどに切り上げてハンズへ移動。
一番上のペットショップへ行くのが楽しみのひとつです。
猫グッズを見るというよりも、小動物コーナーのハムスターがですね、なんかここのは何時も凄い状態なので見るの楽しいんですよ。
あとデグーが凄い可愛かった…!
寝方が…!!


フィギュアのコーナーで色々満喫してたら斎賀さんからメールが。
「なんか、迷っ…?」



えええええええええええええ。
なんで貴女が迷ってるんですか!!
無事合流できて何よりでした。
やはり駅構内で待ち合わせした方がよかったのか。
二人でパフェを食い食いして一応そちらの「道」の方にも足を伸ばしましたが…
まあ、ないのはわかってたんで(笑)
あまり期待もしてなかったですがそれでも二冊ほど手にして店を出て、程よく17:00という事でお楽しみの飲み会へー!
それにしても斎賀さんの道案内は不安なんだぜ!
無事店が見付かって(ry

竹取物語がモチーフの半個室のお店。

オタクトークに花が咲く

なんかどうでもいい話ばかりしていました。
ほんとにどうでもいい話ばかりでした。
銀/魂の銀さんの利き腕がいまいちハッキリしない、とぼやく斎賀さんに

「大切なものは利き手で持つ様に出来てんだよ」


と言ったらやけに悶えてらしたのが印象深い…
程よくお腹も一杯になりていうか程よく通り過ぎて気持ち悪いレベルでした。
食べ過ぎた。
駅に預けていた荷物を取って、斎賀さんのおうちへ。
黄色い電車は虫が集まってきそうです。
でも沿線には結構色々ある様ですね。

斎賀さんのおうちへつくなり

銀/魂の動乱編を見せられる管理人。

え、これなんてデジャヴュ?
動乱編とハタ王子の高杉吹き替えが何回見ても面白いのが悔しかったので、とりあえず斎賀さんには「伊藤ナウシカの呪い」をかけておきました。
もうまっとうにあのシーンを見れまい!!

そう言えば、やっぱりというか流石というか、斎賀さんがシンに興味をお持ちを…!
ブラボー!素晴らしい!!
じゃあカプ的にはやっぱりソル×シンかなー。
今日のイベントがソルカイオンリじゃなくてGGオンリだったらおみやげにシン本の一冊でもお渡し出来たんですが…とりあえずソルカイのシン絡み本を手渡しておきました。
そして銀さんを描けと手渡されたスケブにはシンを描いておきました(笑)
いや、シン「も」描いておきました。
斎賀さんには今度、設定資料集の使用前使用後そして現在の写メでも送っておきます。
管理人は変わりに開拓の本を読ませてもらったり。
すっげえ、「姫」呼びはデフォなのか…!
でもこの子アレだよ、デグレの神田に以下強制終了。
管理人もランカよりシェリルの歌の方が好きですー!

そしてとっぷり夜も更け、なんだかぐでぐでと就寝。
ほぼ雑魚寝で(笑)
今度お邪魔するときは事前にごろ寝マットと枕を斎賀さんのお宅に送っておきたいと思います。


そして朝。
枕元に散乱する同人誌…


斎賀さん曰く、「よくある光景ですよ!」
………何のフォローにもなってないけどまあいっか☆

管理人の飛行機が昼過ぎの便という事で、ダラダラテレビなどを見つつ帰宅準備。
…カートによく収まったなあ(色んなものが)
駅まで見送りに来て貰いつつ重いよー重いよーと言っていたらそれは愛の重さだから、と諭されました。
…そうですね!愛の重さはほんとはこんなもんじゃ済まないですよね!
斎賀さんと再会の約束をして(1月のインテは連休中だよー!)改札口でお別れしました。
お仕事頑張ってね!
あと段ボール早く捨てなよね!



羽田に着いたのは13:00ジャスト。
管理人の飛行機は14:00発という事で急いで荷物をカウンターに預けて家にお土産を買って、早々に出発ロビーへ。本当はいつも羽田でしらす丼を食べて帰るのですが、その時間もないのでロビーでヒレカツサンド購入して一人もっしゃもっしゃ食べてました。
うおー美味ーい!お肉柔らかーい!
しらすもいいけどこっちもいいなあ。

羽田の滑走路が結構混みこみだった様で、ひっきりなしに飛行機が飛び立っていきます。
順番待ちしてる飛行機ってなんであんなに愛しいフォルムなんだろう…!
エンジンの振動でおしりがふるふる揺れてるんですよ。ちょうかわいい…!!
天気も天気だったので、雲を抜けるときにちょっと揺れましたね。
でも雲の地平は相変わらず美しいです。
どうして雲の上を歩けないのか不思議で不思議でしょうがない!


話変わりますけど、
奈良県てほんと上空から判別しやすいですね(古墳的な意味で)

古墳だらけじゃないですか…!


そして雲を抜けるときにやっぱりこちらでも揺れた。
真冬の函館に降りた時でさえこうまで揺れなかったというのに。
定刻をやや過ぎて伊丹着ー。
楽しい旅の終了となりました!
斎賀さんには滞在中お世話になりました!
楽しかったです。
そりゃー一人でも行けますけど、一人と二人の違いは大きい。

次もまたオンリーがある際にはお世話になります(笑)
個人的には、もうちょっとGGのお知り合いを増やそうと思いました。
サイト移転して改装済んだらもうちょっと積極的にいきたいとおもいます…













帰ってから気がついたおみやげ品。



あ、あら…?
何気に地雷購入してました…?